
1月18日(土)、室蘭の老舗イタリアン 「トラットリア・クレド」様で、弊社社長・三浦が講師を務めチーズ勉強会を開催しました。チーズ微生物についての説明や、同じ牛でもエサや土壌で全く違う牛乳になることを説明。質問もたくさん出る和気あいあいとした場になりました。勉強会の後は、各種の登別グラスフェッドチーズをふんだんに使った料理がふるまわれました。
以下、メニューです。
◇前菜はポンティナ、ピエール、ニュービアンカ、ルーナの食べ比べ。口の中を調整するのにセロリと杏が添えられました。
◇次にほのかに辛いタコとブロッコリーの上に、ポンティナを糸上にスライス。海と畑の風味や辛さをふんわり柔らかく包んでくれる優しい味に。
◇ビーツ、サーモンの和え物とストラッチャテッラ(フレッシュチーズ)のオリーブオイルがけ
◇自家製ニシン燻製のピッツァ。 糸状にしたポンティナを上からふわりとかぶせて
◇ポンティナを浮かせたキャベツのスープ
◇メインに短角牛と豚の挽肉で作ったハンバーグをピッツァ風に
◇デザートはレモンタルトとストラッチャテッラ レモン輪切りをのせて
◇ポーランドウォッカで作ったレモンリキュール
皆さんチーズに関するいろいろなあったらしい発見もあり、舌もお腹も喜んでお帰りになりました!
一緒にチーズの勉強会や登別グラスフェッドチーズを使った食事会を企画したい飲食店の皆様、ご連絡をお待ちしています。
【トラットリア・クレド】
住所:室蘭市中島町1丁目38−14
電話:0143-84-1988
HP: http://www.at-ml.jp/70630/